HIGASHI LOG

コンサルタント思考の備忘録

MENU

コンサルティング

コンサルタントが実際に読む論理的思考&ロジカルシンキング本14選

こんにちは、ヒガシです。この記事は数年前に書いたものですが、今でもアクセスがあります。時代が変わっても、ベーシックなコンサルスキルとして有用なのは変りませんので、悩まれてる方の助けになれば幸いです。コンサルタントについて少しご存知の方であ…

プロジェクトの最大抵抗勢力は慣習だと思う

こんにちは、ヒガシです。プロジェクトを進めて行くということは今まではやっていなかったことをやることになります。そこには様々な抵抗があります。使ってきたシステム、利益が得られない部署や役員、長年慣れ親しんだプロセスやルール。 これは経験談なの…

コンサルタントが超えられない一線

昔の話だが、ある会社で営業部門と経理部門が協力して課題を解決するプロジェクトに経理サイドのアドバイザーとして参画していた。営業部門からやりたいと言ったにもかかわらず、どれくらいの期間で、どういう役割分担で進めるのかといったことがいつまで経…

仮説の必要性と構築方法

コンサルタントは常に仮説を持つことを強調されます。私も強調します。仮説のないことは、無手勝流にやっていくしかありません。仮説がなぜ必要なのかと、仮説の立て方についてまとめます。 仮説の必要性 まず仮説の必要性についてですが以前の記事で一部の…

ビジネスコミュニケーションの質を高めるたった2つの質問

こんにちはヒガシです。本業が忙しく記事更新ができませんでしたが、ひと段落ついたため久々に投稿します。今日の話はその忙しい中で、同じコンサルタントにもかかわらず、コミュニケーションに非常に手間取ったことから、効率的にコミュニケーションするた…

Who dares wins 敢えて挑んだものが勝つ

地元の友人、会社の人間、お客様のメンバー、大きくことをなす人間は何かが違うのかということをふと考えます。そこに見えるのはWho dares wins 敢えて挑んだものが勝つということです。 挑む人は何が違うのか?2つの要素 敢えて挑戦を行う人に共通する要素…

簡単な仕事、難しい仕事

コンサルタントにとって、簡単な仕事、難しい仕事を考えたことがある。 コンサルタントは、お客様の課題を、外部の立場から解決するために、有期で仕事をする。難易度は、課題自体の難易度、お客様の期待、課題に対する自身の能力経験で捉えている。 難易度…

期限内になんとしても最後までやり抜く

こんにちはヒガシです。コンサルタントは、世間でいう一流の大学出身者が多くいます。しかし、中には思うように成果が出せずに苦しむ人や見切りをつけて中途半端な位置で辞めていく人がいます。この違いは何から生まれるのでしょう? コンサルタントの仕事の…

諜報機関、軍隊の情報収集術OSINTをビジネスへ

こんにちは、ヒガシです。今日は情報収集術について、最近考えていることをまとめようと思います。インテリジェンス活動=諜報活動は長い間、CIA、MI6等の諜報機関や軍隊のものでした。これをビジネスに活用できないかと考えています。 そもそもインテリジェ…

社内教育は誰のため?

こんにちはヒガシです。コンサルタント会社には、新卒がコンサルタントという人だけでなく、コンサルタント会社が初めてという転職組も多くいます。今日はその転職組や、新卒の人を育てる社内教育についてです。 コンサルタントに必要なスキルの教育 その人…

個人が個人相手に商売をする、CtoCの台頭

こんにちは、ヒガシです。過去、物と物は交換によって取引をしていました。貨幣の開発により、物の交換が貨幣を介して容易になり、取引をスムーズにするため、大きな市場や問屋が出来ました。これらの販売はリアルな店舗を持つBusinessの世界でしたが、ウェ…

全てタダ!コンサルファームのウェブサイト

こんにちは、ヒガシです。一昔前にマッキンゼー本やら、BCG本がもてはやされましたね。確かに著者は、コンサルファーム出身なのは事実ですが、ファームのチェックが入ってるのかは気になるところです。能力に満たなくてOUTしたalumniが書いているとしたら、…

プレゼン作成には、主観を捨てて、複眼思考を持て

こんにちは、ヒガシです。コンサルタントも年数を重ねると、色々な下の人、上の人、今まで接点のなかった人と働くようになります。普通の会社でも、部内で収まっていた仕事の範囲が場所を超え、会社を超え、場合によっては、グループを超えることもあります…

くれくれという病-他社事例を求める心理

こんにちは、ヒガシです。今日は他社事例についてお話しします。コンサルあるあるですが、内部からも顧客からもよく聞かれるんです。 他社事例とは なぜ他社が気になるのか 他社事例を出した時の反応 他社事例とは ある会社が取り組もうとしている課題に対し…

コンサル志望者に知ってほしい、一人前のコンサルタントに必要な3つの要素

コンサルタントに必要な3つの要素とは 1.論理的思考力 2.専門的領域 3.エッジ 3つの要素の習熟ステップ こんにちは、ヒガシです。今日は、コンサルタントに必要な3つの要素について、お話ししたいと思います。 コンサルタントに必要な3つの要素とは 私が考…

グーグル翻訳が起こす市場破壊と創造

こんにちは、ヒガシです。グーグル翻訳の精度が恐ろしく高まっていること、ご存知でしょうか?技術的な解説は、専門外なので省きますが、どう使えるのか、また、英語に関わる人間の行動はどう変わるのでしょうか 新しいグーグル翻訳は、ほとんど違和感がない…

やったもん勝ちの時代-検証コストが下がると仮説思考の出番が減る?

こんにちはヒガシです。仮説思考という言葉、聞いたことがあるでしょうか?論理的思考と併せて、コンサルタントの基本スキルと言われます。長年、仮説思考は、課題解決に重宝されてきましたが、その潮流が変化しつつあると感じます。 仮説思考について 検証…

その考え、誰のため?論理的思考だけでは足りない場合とは

こんにちは、ヒガシです。昨日の朝の地震、思わず、東日本大震災を意識し、身構えてしまいました。当時私は、クライアントの本社にいたのですが、東北地方の支店への連絡が取れなくなる中で、迅速に対応する姿に、有事の際の危機対応管理をしておく重要性を…

コンサルタントを使う会社、使わない会社

コンサルタントを使う会社 コンサルタントを使わない会社 こんにちはヒガシです。コンサルタントを使う会社と使わない会社の違いって何だと思いますか? なぜ高いお金を払ってまで、コンサルタントを雇うのか、コンサルタントになるまで、よくわかっていない…