HIGASHI LOG

コンサルタント思考の備忘録

MENU

コンサルタントが実際に読む論理的思考&ロジカルシンキング本14選

こんにちは、ヒガシです。この記事は数年前に書いたものですが、今でもアクセスがあります。時代が変わっても、ベーシックなコンサルスキルとして有用なのは変りませんので、悩まれてる方の助けになれば幸いです。


コンサルタントについて少しご存知の方であれば、論理的思考が得意というイメージがあるのではないでしょうか。

世にロジカルシンキング本は溢れていますが、コンサルタントが実際に読んでいる本をまとめていきます。

 

論理的思考_基礎編

1.考える技術・書く技術_バーバラミント

ロジカルシンキングをベースに、メッセージングへ落としこんていくための基礎本。

これが難しければ、3.世界一やさしい問題解決の授業へ

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

 

 2.ロジカル・シンキング_照屋華子、岡田恵子

同じく、ロジカルシンキングの基礎本。

実際にありそうな会社内の会話ストーリー調で、理解がしやすい。

ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution)

ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution)

 

 3.世界一やさしい問題解決の授業_渡辺健介、matsu 

 ヒガシがコンサルタントなりたての頃、ロジカルシンキングがどうしても理解できず、藁をもすがる思いで手にした本。シンプルな考えをやさしい入門書で理解したほうが、トータルでは近道かも

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

 

 4.新版 論理トレーニング_野矢茂樹

論理構造を、図ではなく、日本語の文書から読み解き、矛盾や、裏の論理に気づけるか、マンガの主人公なら誰もが通る修行な感じです。言葉にこだわれる人間は、頭がそれだけ整然としています。

新版 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ)

新版 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ)

 

 5.地頭力を鍛える_細谷功

ロジカルシンキングを裏付けとして、仮説により概算の答えを出すフェルミ推定コンサルタント面接でよく使われていたが、現実にはそこまで数値が無いこともない?

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」

 

 6.意思決定のための分析の技術_後正武

個人的には「1.考える技術、書く技術」よりわかりやすいロジカルシンキング本の走り。原著は絶版。論理の5原則、イシューとロジックの関係性がコンパクトにまとまっています。

経営参謀が明かす 論理思考と発想の技術 (PHP文庫)

経営参謀が明かす 論理思考と発想の技術 (PHP文庫)

 

 7.仮説思考_内田和成

ファクトや論理的な関連がはっきりしない場合でも、結論までの論理的展開をはじめに考えてしまうことで、検討過程を圧縮する仮説思考についての本です。

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

 

 8.論点思考_内田和成

問題が生じている場合に、本当に解決が必要な「論点」が何かをあぶりだすための思考法。「9.イシューから始めよ」にジャンルとしては近い。

論点思考

論点思考

 

 9.イシューからはじめよ_安宅和人

この本を読み、脳天が痺れるような衝撃を受けました。論理的思考が考えとして分かったところで、リアルな現実問題として、どこから思考を始めるべきなのか、何を網羅的な対象として考えるべきか、この本から学びました。

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

 

10.アナロジー思考_細谷功

発想法の一つ、アナロジー(類推)思考。一つのことを考えたら、要素分解し、その論理構成を水平展開していく方法です。発想はうんうん悩むことではなく、技術です。

アナロジー思考

アナロジー思考

 

11.ゼロ秒思考_赤羽雄二

アナロジーがロジックならば、ゼロ秒思考は一人ブレインストーミング。自分ひとりで悩んでも限界がある上に、頭のメモリにも限界があるので、どんどん紙に書き出して一人で発想の対話をしていく方法。

ゼロ秒思考  頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

 

論理的思考_問題解決編

12.問題発見プロフェッショナル_齋藤嘉則

真の問題を発見するために、ロジックと事実を組み合わせて、構造化と分析を実施してくための過程が学べます。

問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」

問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」

 

13.新版 問題解決プロフェッショナル_齋藤嘉則

新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術

新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術

 

 

14.問題解決の全体観_中川邦夫

マッキンゼーの論理的展開「空・雨・傘」を中心に問題解決まで発展的に考えるロジック、網羅的展開のエッセンスが詰まってます。私は個人的には、空雨傘は観察、推論、決断を含む好きなフレームワークです。

問題解決の全体観 上巻 ハード思考編 (知的戦闘力を高める全体観志向)

問題解決の全体観 上巻 ハード思考編 (知的戦闘力を高める全体観志向)

  • 作者: 中川邦夫,コンテンツ・ファクトリー,中川学
  • 出版社/メーカー: コンテンツ・ファクトリー
  • 発売日: 2008/08/27
  • メディア: 単行本
  • 購入: 11人 クリック: 43回
  • この商品を含むブログ (9件) を見る
 
問題解決の全体観 下巻 ソフト思考編 (知的戦闘力を高める全体観志向)

問題解決の全体観 下巻 ソフト思考編 (知的戦闘力を高める全体観志向)

  • 作者: 中川邦夫,コンテンツ・ファクトリー,中川学
  • 出版社/メーカー: コンテンツ・ファクトリー
  • 発売日: 2008/08/27
  • メディア: 単行本
  • 購入: 9人 クリック: 18回
  • この商品を含むブログ (7件) を見る 

 

まとめ

論理的思考の本はたくさん出ていますが、多くの本は、二番煎じや、原典のあるような本が多いです。

本当に役立つ本はわずか、かつ、理解が困難でありますが、一度身に付ければ一生使えるスキルになります。ここに書いてある本も最初に全てを買うのではなく、1冊を実践し、その上で2冊目には何が必要か、論理的に判断してほしいのです。 

ではでは、今日はこの辺で